みなさんこんにちは。SMEAGオフィスの廣瀬です。本日はメルボルンの交通事情についてご紹介します。
日本ではバスや電車などの公共交通機関を毎日利用する人が多いと思いますが、日本のバスや電車の特徴は、なんといっても時間の正確性と複雑さ、そして満員電車ではないでしょうか。
時間の話で言えば、1分でも時間が遅れたら少しイライラ~、10分遅れたなんて際には他のダイヤまで乱してしまい、大騒ぎになってしまいますよね。そして通勤時間の満員電車、アプリを使わずには迷ってしまうほど乗り換えが複雑だと思います。
皆さんはオーストラリアの交通事情に関してどのようなイメージをお持ちでしょうか?
「時間通りには来ない」「本数が少ない」「物価が高いから運賃も高いのでは?」「そもそもどのように乗るのか不安」
様々なイメージをお持ちかと思いますが、本日は私があなたの疑問と不安を全て払しょくします!
オーストラリアにも日本でいうsuicaのような電子カードがあります。州によって異なるのですが、メルボルンは「myki card」(マイキーカード)と呼ばれるカードがあります。デポジットとして$5支払い、日本のスイカのようにカードの中にお金をチャージして使う、という形になります。駅の中やセブンイレブンなどのコンビニエンスストアなどでお金をチャージすることができるのでとても簡単です。バス、トラム(路面電車)、電車、フェリー等全ての交通機関で使用できます。
このカードのメリットは何といっても、乗り換え2時間以内なら次の移動が無料になるということです!ゾーンと呼ばれる範囲を超えてしまうと少しプラスで料金が取られてしまうのですが、それでもとてもお得です。
例えばバス→電車の乗り換えが2時間以内でゾーン1以内だと電車で移動した分がすべて無料になります。もちろん電車→電車でも同じです。日本は全て料金が発生するのでとてもうれしいシステムですよね。
また、オーストラリアでは満員電車、バスはほぼない、と言い切ってしまってよいほど混雑がありません。本数も日本のようにたくさんありますし、シティの中心部だと遅い時間まで電車が走っています。また、路線の数、プラットフォームも少なく、とてもシンプルなので乗り換えなど不安に思う必要はまったくありません。
これは私が実際に留学して感じた事なのですが、「思った以上に時間通りに来る!」ということです。確かに日本のように1分単位まで正確、ということはありませんが、そもそもオーストラリア人は時間にルーズなので、授業や仕事に遅れてもそこまで問題になる事はないですし、焦らないで大丈夫です。笑
最後にメルボルンの特徴であるトラムをご紹介します。
メルボルンにはトラムと呼ばれる路面電車がシティを中心に走っています。見た目もレトロな感じがあり、とてもおしゃれですよね。トラムに乗ってシティ内を横断することもできますし、ビーチに行くこともできます。
トラムもmykiカードを使うことができ、基本的に2車線しかないので右に行くか左に行くか、という感じでとても簡単です。みなさんもSMEAGメルボルンに留学して、メルボルンの交通機関を利用して様々な場所へ行ってみてください^^
質問は随時受け付けております。お気軽にご連絡ください。
それではまた次回お会いしましょう!
この記事へのコメントはありません。